こんにちは河井工務店です。
先日より伊賀上野で新築工事のご依頼をいただき、地鎮祭を取り行ってまいりました。
地鎮祭については、地域差や神社さんによって違いがあるようです。
概ねですが、地鎮祭に必要な物(お供物(おくもつ))は、次の通りです。
・お酒
・お塩
・お米
・野菜(根の物(大根やニンジン)、葉の物(その季節でとれるホウレン草や小松菜)、丸い物(かぼちゃやナス))
・昆布
・尾頭付きの魚(上田市周辺では生の魚では無く、茹でたマスが一般的)
・祈祷料(お布施、御礼、玉串料)
式は、まず、参列者のお祓いから始まります。祭壇に神様をお迎えし、お供え物を供え、祝詞(のりと)の奏上をはじめます。
地鎮祭は家の建築工事が始まる前のイベントで、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。
祭壇の供えられた、お神酒、米、塩、白紙(切木綿)を敷地の四隅にまいて、お祓いをします。
次が、鍬入れです。「えい、えい、えい」
施主様、地鎮祭おめでとうございます。
これから気を引き締めて建築に取り掛かってまいります!!
・
・
『100年住める幸せづくり』をモットーとする工務店として妥協無く、安心安全を守ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\\ 日々の最新情報を発信しておりますので、ぜひ友達追加してもらえると嬉しいです😊 //